ディストリビューション開発もくもく会 2023年11月

最終更新日時:2023-11-05 22:30

初版公開日時:2023-11-05 22:30


ディストリビューション開発もくもく会 2023年11月 に参加しました。いつものメンバで情報交換しながらハックしていました。今回の自分の作業は、Debian勉強会で使っているサーバをbookwormにアップグレードする作業、先日届いたばかりのVisionFive2の動作確認をしていました。


VisionFive2はRISC-VなボードPCで、発売してからもう半年経っています。持っている人は持っているしVisionFive1がすでにありましたので、webでは情報がちらほらあります。マニュアルのPDFも結構いろいろ書いてあります。この手のボードPCとしてはかなり親切です。webで調べた情報によると、U-Bootを更新したほうがいいとのことであれこれ苦戦しつつ、アップデートするU-Bootは2系の最新版の ver2.11.5 のsdcard.imgのMicroSDHCカードを作成して起動し(3系のbuildrootは初期のU-Bootではダメなのか起動できませんでした)、結局TFTPサーバを立ててu-boot-spl.bin.normal.out、 visionfive2_fw_payload.img をTFTP経由でインストールしました。再起動し、再度v2.11.5のbuildrootのsdcard.imgで起動して v3.7.5 の u-boot-spl.bin.normal.out、 visionfive2_fw_payload.img へさらにアップデートしました。この後、このページ からDebianイメージをダウンロードしてmicroSDHCカードを作成して起動できました(bootした時点ですでにDebian!)。ddで焼き付けたときはrootパーティションが小さいので、拡張しておくとよいです(/etc/apt/sources.listをunstableに書き換えてapt-get upgradeしたら、ディスクフルになったので)。アップグレードが終わり、なんと1日でdebian unstableのrisvc64で稼働する状況まで進めることができました。世の中、いろいろ情報が簡単に手に入る情報になったものです。。。


このVisionFive2でどんな展示をしようかは今後検討しつつ、もくもく会は終了しました。次回は、12/3(日)の開催の予定です。また参加しましょう。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2024 dictoss.

counter: 494785